がんばれ!烏森の子どもたち!

平成29年7月12日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・うま煮丼
・大豆とじゃこのカリカリ揚げ
・りんご
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎) 大豆(北海道)
じゃこ(徳島) 
ごま(スーダン・パラグアイ) 
たけのこ(福岡)
にんじん(千葉) 玉ねぎ(愛知)
小松菜(東京) りんご(青森)


☆大豆とじゃこのカリカリ揚げ
今日の給食の「大豆とじゃこのカリカリ揚げ」は、大豆を水で戻したあと、でん粉を絡め揚げます。「じゃこ」は乾煎りと言って、油をひかずにカリカリになるまで煎ります。この熱々の「大豆」と「じゃこ」を甘辛のタレと合わせると出来上がりです。
「揚げる」「煎る」どちらの調理も火を長時間使います。給食室は、外にずっといるような暑さです。そんな中で、調理師さんたちはおいしい給食を作ってくださっています。
その思いが、届いたのか、給食室に空の食缶が戻ってきて、嬉しかったです。


平成29年7月11日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・じゃこべいピラフ
・いももち
・トマトレタススープ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ベーコン(宮崎) じゃこ(徳島)
ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃが芋(東京)
にんにく(青森) にんじん(千葉)
小松菜(東京) 玉ねぎ(愛知)
トマト(東京) レタス(長野) 

☆じゃこべいピラフ
今日の給食のじゃこべいピラフは「じゃこ」と「ベーコン」の相性がよく、噛めば噛むほど美味しさがわかるごはんです。
カミカミメニューなので良くかんで食べてもらいました。

☆いももち
いももちは、じゃが芋を蒸して、熱いうちにつぶし、でん粉を振り入れ、丸く形を作ります。揚げて甘辛のタレで絡めまて出来上がりです。
何回、給食に出しても食べ残しがないメニューです。

☆トマトレタススープ
トマトレタススープは今がおいしい「トマト」と「レタス」を使ったスープです。
スープでもトマトやレタスのおいしさがよくわかるスープです。

どのメニューも食べ残しがほとんどなく、完食したクラスも多数ありました。


7月11日(火)第1回茶道教室

 7月11日(火)、今年度から始まった新しい企画、出前学習の「茶道教室」が6年生を対象に行われました。「道」のつく伝統的なものは、礼儀や精神面を重んじるところに大きな意味がありますが、席主のおもてなしの心や、他の客への思いやりなどの配慮が作法として形になっており、周囲への心配りが大切だということを学びました。今年度内にあと2回の体験ができるので、これからも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火)、着衣水泳

 7月11日(火)、着衣水泳を行いました。本日は低・中学年が、12日(水)に高学年が実施の予定です。着衣のまま水に落ちることがあった場合の感覚をつかみ、命を守る対策を学年に応じて指導します。ペットボトルなど身の回りのものも利用できること、着衣が重くなることに対して慌てずに対処することなど、いざと言う場合に役立つ知識を身に付けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年7月10日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・マヨコーンパン
・トマトシチュー
・コーンサラダ
・河内晩かん
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
たまご(青森) ベーコン(宮崎)
鶏肉(宮崎) いか(ペルー)
じゃが芋(茨城) 玉ねぎ(愛知)
コーン(北海道) にんにく(青森)
セロリ(長野) にんじん(千葉)
パセリ(長野) マッシュルーム(山形)
トマト(愛知) さやいんげん(千葉)
きゃべつ(群馬) きゅうり(千葉)
河内晩かん(愛媛)


☆トマトシチュー
今日の給食のトマトシチューは夏野菜の代表「トマト」をたくさん使った、夏向きのシチューです。
 ふつうシチューというと、牛乳など体を温める成分を多く使い、冬むきのメニューと思われますが、この「トマトシチュー」はトマトをたくさん使うので、さっぱりした味付けになります。
今日は手作りパンと夏向きの「トマトシチュー」を味わいました。
どのクラスもよく食べていました。


7月10日(月)暑さ対策、ミストを増設!

 7月10日(月)、このところの気温の上昇を受け、熱中症対策として、児童が使用する玄関前に学校対応でミストを増設しました。休み時間に児童が必ず出入りする玄関前に、立木を利用して用務主事が設営し、今日から稼働しました。配管へのいたずらなどをせず、みんなが気持ちのよい思いができるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(日)、上三烏森町会カレーパーティ

 7月9日(日)、上三烏森町会主催のカレーパーティが行われました。厳しい暑さの中、ご準備いただいた材料を煮込み、子供たちにはさらにスイカ割りもさせていただいて、楽しくもおいしい素敵なイベントになりました。関係者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金)サマーフェスティバル

 7月7日(金)、サマーフェスティバルを行いました。1・2年生はお客さんとして、3年以上はお客さんと店の担当の両方をします。それぞれの学級で話し合い、協力して、楽しいお店を計画しました。教室や体育館など、それぞれの場所を生かしたお店が計画され、初参加の1年生も、順番を守って楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年7月7日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・そうめん
・骨太かきあげ
・茎わかめのサラダ
・七夕かんてん
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
大豆(北海道) じゃこ(徳島)
茎わかめ(徳島) 
長ねぎ(茨城) 玉ねぎ(千葉)
にんじん(千葉) もやし(栃木)
切干し大根(宮崎)
春菊(岩手) きゅうり(埼玉)
パイン(タイ) もも(ギリシャ)
みかん(国産)

☆たなばた・サマーフェスティバル
きょうは1年に1度の行事が二つ重なりました。「七夕」と「サマーフェスティバル」です。
給食は天の川に見立てた「そうめん」にしました。
また、フェステェバルを楽しんだようにデザートの「七夕かんてん」も星形のパインを使って、楽しさを出しました。
 どのクラスも、そうめんの喉越しがよかったのか、食べ残しもほとんどありませんでした。


平成29年7月6日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ガーリックライス
・むつのマリネ
・ひよこ豆のスープ
・蒸しとうもろこし
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
むつ(ニュージーランド) 鶏肉(岩手)
ひよこ豆(アメリカ) にんにく(青森)
にんじん(千葉) パセリ(長野)
玉ねぎ(千葉) ピーマン(茨城)
パプリカ(宮城) エリンギ(長野)
キャベツ(群馬) とうもろこし(千葉)


☆とうもろこし
今日の給食のとうもろこしは、3年生が皮むき体験をしました。
始めに、とうもろこしの強さ・ひげ(おしべ)と粒の関係などとうもろこしの特徴や、観察のポイントを聞いてから、楽しく皮むきをしました。
烏森小全員の分を丁寧にむいていました。


7月6日(木)トウモロコシの皮むき体験

 7月6日(木)、食育授業の一環として、トウモロコシの皮むき体験をしました。トウモロコシの生育の様子などについても知り、実際に皮をむいた後で、実についている粒の数を数えるなどの観察を行いました。意外といろいろな製品に加工されていることもわかり、新しい気付きもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年7月5日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ホイコーロー丼
・ワンタンスープ
・えだまめ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(茨城) にんにく(青森)
しょうが(高知) 人参(千葉)
長ねぎ(茨城) 玉ねぎ(千葉)
たけのこ(愛媛) 本しめじ(静岡)
きゃべつ(群馬) もやし(栃木)
ほうれん草(栃木) ピーマン(東京)
枝豆(東京)

☆ホイコーロー丼
今日の給食はあんかけごはんです。
あんかけごはんは、食べやすいメニューです。さらにホイコーローのにんにく、甘みその香りが食欲をそそり、食が更に進みます。
暑さに負けないよう、今からしっかり食べる習慣をつけてほしいと思います。
その期待に応えてくれる子供たちで、頼もしいです。


平成29年7月4日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・フィッシュバーガー
・ジャーマンポテト
・わかめスープ
・国産オレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
メルルーサ(アルゼンチン) ベーコン(千葉)
わかめ(北海道) じゃが芋(長崎)
ごま(スーダン・パラグアイ)
にんにく(青森) 玉ねぎ(千葉)
パセリ(長野) 長ねぎ(茨城)
国産オレンジ(和歌山)


☆ジャーマンポテト
今日の給食のジャーマンポテトはドイツのじゃがいも料理です。
ベーコンと蒸したじゃが芋を炒めて、塩・こしょうで味付けします。
ベーコンをカリカリにすることがおいしくするコツです。
 また、お魚料理の付け合せなどにも使われます。
 今日はフィッシュバーガーとの組み合わせでした。
 ボリューム満点でしたが、食べ残しも少なかったです。

平成29年7月3日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・かつおでんぶ
・ぎせいどうふ
・ひじきの五目煮
・じゃが芋のみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手) たまご(青森)
ひじき(長崎) わかめ(北海道)
じゃが芋(長崎) にんじん(千葉)
玉ねぎ(千葉) さやいんげん(千葉)
長ねぎ(千葉) 大豆(北海道)
かつお節(鹿児島)
ごま(スーダン・パラグアイ)


☆かつおでんぶ
今日の給食の「かつおでんぶ」は、かつお節を、よく乾煎りして香りを出した後に、しょうゆ・みりん・さとうで甘辛く味付けします。しっとりした、ふりかけが出来上がります。ごはんとの相性もよく、暑さで食欲不振気味の子供たちも、元気よく食べていました。


平成29年6月30日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・家常豆腐
・中華風きゅうり
・もずくのスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) たけのこ(福岡)
長ねぎ(千葉) にんじん(千葉)
ピーマン(宮崎) きゅうり(千葉)
えのき(新潟) もずく(沖縄)
たまご(青森)


☆家常豆腐
今日の給食は、中国四川省の料理です。四川料理と言うと辛いイメージがありますが、この家常豆腐は辛くありません。
家庭でいつも出てくる料理なので、お店のメニューにならないそうです。お豆腐を揚げて料理することから、日本では「厚揚げ」を使い「辛くないマーボ豆腐」のようなものになります。今日は食器の都合でごはんにかけて食べました。
食べやすかったせいか、食べ残しはほとんどありませんでした。


6月29日(木)初めての社会科見学

 6月29日(木)、3年生にとっては初めての貸切バスで行く社会科見学でした。区内めぐりと言うことで、公共施設、お寺・神社、工場など、特徴のある施設を回りました。まとめの社会科見学新聞が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)4年国語・授業研究会

 6月28日(水)、今年度のトップを切って、4年生が研究授業をしました。今年度は、研究教科を国語科にし、読書活動を活用して「思いや考えを深める児童」の育成を目指します。今回の授業では、活発な本の紹介が行われました。(関連記事は、「研究」のコーナーにもあります)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年6月29日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・タコライス
・一塩野菜
・ちんすこう
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
にんにく(青森) 豚肉(熊本)
玉ねぎ(愛知) ピーマン(宮崎)
大豆(北海道) きゃべつ(茨城)
トマト(東京) にんじん(千葉)
きゅうり(千葉) かぶ(青森)


☆タコライス
今日の給食のタコライスはメキシコ料理のタコスをごはんにも合うようにと沖縄県で考えられたメニューだそうです。メキシコや沖縄県など暑い場所でも栄養をつけるため、食べやすいように工夫されています。
今日は給食に出せるようにレタス(生では出せません。)をキャベツに代えましたが、おいしさはかわりません。
 どのクラスもしっかり食べていて、食べ残しはほとんどありませんでした。


平成29年6月28日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・わかめごはん
・豆アジのからあげ
・ポテト金平
・小松菜のみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ごま(スーダン・パラグアイ) 
豆アジ(鹿児島)
しょうが(高知) にんにく(青森)
ごぼう(青森) にんじん(千葉)
豚肉(熊本) さやえんどう(岩手)
じゃが芋(茨城) こまつな(東京)


☆豆アジのからあげ
今日の給食はカミカミメニューです。
豆アジに、しょうゆ・みりん・にんにく・生姜で下味をつけて、でん粉をからめて揚げました。
豆アジにも立派な骨があります。その骨も丸ごと全部食べられるように低い温度でゆっくり揚げました。子供たちもサクサク食べていました。
食べ残しも少なかったです。

平成29年6月27日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・しょうゆラーメン
・ジャンボぎょうざ
・ナムル
・国産オレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) しょうが(高知)
ほうれん草(群馬) わかめ(北海道)
にんにく(青森) 長ねぎ(千葉)
にら(高知) きゃべつ(茨城)
もやし(神奈川) にんじん(千葉)
小松菜(埼玉) ごま(スーダン・パラグアイ)
オレンジ(愛媛)


☆しょうゆラーメン
今日の給食は「しょうゆラーメン」です。
麺は麺屋さんに頼みますが、スープは、朝からガラスープをじっくり、時間をかけて煮だします。そこに塩・しょうゆ・酒・しょうが汁で味付けをします。化学調味料は使いません。この手作りスープが烏森小のラーメンの味となり、おいしさのポイントになります。
麺を配るのが難しかったようですが、どこのクラスもよく食べていました。
ジャンボぎょうざやナムルもあってボリューム満点でしたが、食べ残しはほとんどありませんでした。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

29年度 学校だより

29年度 授業改善プラン

29年度 学校評価