平成22年11月29日(月)

画像1 画像1
 ナン スープカレー フルーツヨーグルト 牛乳

 ナンはインドから中近東にかけて食べられるパン。地域によって形が異なります。
 今日のナンは、インドのナンの形をしています。カレーをつけて食べてください。

平成22年11月26日(金)

画像1 画像1
 ごまご飯 いかの香味焼き じゃが芋の旨煮 一塩野菜 くだもの(柿) 牛乳

 ごまご飯の中に入っている黄色い粒は、もちきびです。きび団子でおなじみのもちきびは、ビタミンB類を多く含むので疲労回復に役立ちます。
 今日で残菜調査は終了です。前期と同じ献立でしたが、残りが少なくなましたか?体のためにも、物を大切にするためにも、残さないようにしましょう。

落ち葉はきを行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、整美委員会の主催で、整美委員が呼びかけた1年生のボランティアとともにおちばはきを行いました。人数も集まり、協力してきれいになりました。

平成22年11月25日(木)

画像1 画像1
 肉うどん 切干し大根のハリハリ漬け いも餅 牛乳

 6月にも一度出たことのある、芋もち。北海道のじゃが芋を使った郷土料理です。中にチーズを入れたものなど、いろいろな種類がありますが、一中ではシンプルにバター醤油だけで味をつけています。

平成22年11月24日(水)

画像1 画像1
 卵パン 豆腐ナゲット じゃこと小エビのサラダ 磯香ポテト
 くだもの(みかん) 牛乳

 ナゲットとは「金塊(きんかい)」とか「塊(かたまり)」を意味します。鶏肉など細かい肉をひと塊りにして揚げた料理にこの名前が使われます。今日は、豆腐とツナ、玉葱を使ってナゲットを作りました。

平成22年11月22日(月)

画像1 画像1
 中華丼 かぶときゅうりの中華風 わかめスープ 牛乳

 寒くなり、牛乳の残りが多くなってきました。牛乳はカルシウムを多く含んだ食品。中学生の時はカルシウムを1日に男子は1000mg、女子は800mgとることがすすめられています。給食ではそのうち420mgを基準にしていて、牛乳のそのうちの227mgと半分以上になります。
 骨にカルシウムをためることができるのは20才位までといわれています。今、しっかりとカルシウムをとることが大切です。

北部地区4住区青少年文化祭

本日北部地区4住区青少年文化祭が開催されました。本校からは吹奏楽部と卒業生等の有志で参加しました。どの団体もすばらしいパフォーマンスや演奏でした。

小・中連携 出前授業

 学区域の小学校2校(菅刈小学校・駒場小学校)に本校教員が出向き授業を行いました。本校教員にとっては、やがて中学生となる子どもたちを知ることにもつながります。小学生にも好評であったようです。中学校での学びの期待を持ってもらえるといいと思っています。

平成22年11月19日(金)食育の日

画像1 画像1
 ご飯(ひとめぼれ) 和風おろしハンバーグ 北海サラダ プチトマト
 みそ汁 麦茶

 角田市の米、北海道のじゃが芋、八王子の大根、立川の小松菜、宮崎の切り干し大根など、全国各地から様々な食材が届きました。給食になるまでに様々な人がかかわっています。また、食事をすることは、食べ物の命をいただくことです。感謝して、食べましょう。

真剣に取り組んでいます。

試験一日目でした。真剣に取り組んでいました。明日は二日目。最終日。がんばっていきましょう。

平成22年11月17日(水)

画像1 画像1
 ご飯(ひとめぼれ) むろあじギョーザ 花野菜の中華風和え物
 豚汁 くだもの(かき) 牛乳

 八丈島で獲れたむろあじを使って揚げギョーザを作りました。むろあじのミンチにキャベツとニラを加え、中にチーズを入れ、ギョーザの皮で包みました。新メニューです。

平成22年11月16日(火)

画像1 画像1
 ボンゴレロッソ ひじきサラダ バナナケーキ 牛乳

 イタリア語で、ボンゴレは「あさり」、ロッソは「赤」という意味。ボンゴレロッソは、あさりを使ったトマトソース。今日はあさりのほかに、イカやタコも加え、スパゲティにしました。お好みでパルメザンチーズをかけて食べてください。

平成22年11月15日(月)

画像1 画像1
 焼肉丼 いか団子汁 くだもの(菊花みかん) 牛乳

 焼肉丼は、特製のたれに漬け込んだ肉を炒めて、野菜炒めと一緒にご飯の上にのせていただきます。
 いか団子汁は、イカとスケソウダラのすり身を団子にして、野菜たっぷりの汁に仕立てました。ふわっとした団子を楽しんでください

早起きは三文の得。

 早起きは三文の得。子どもの頃から聞いていた言葉です。
 最近、生徒の話題の中で朝早起きをして学習をしているという話を聞いています。いいことだと思います。起きてから脳が活性化するまでに時間がひつようである話はいろいろ聞きます。テストをきっかけとして日常化されるといいなと、やはり期待してしまいますねえ。

菅刈小学校の学芸会に行ってきました。

 今日は連携している菅刈小学校の学芸会でした。私も途中から参観させていただきました。演劇が主体でした。どの学年の児童も全身で表現をしているすばらしさを感じました。「伝え合おう 感じ合おう 一人一人が輝いて」という共通テーマで進められていましたが、まさに一人一人が輝いていたと感じました。
 本当に、学校には感動があります。

平成22年11月12日(金)リクエスト給食

画像1 画像1
 チキンライス ウインナー添え パリパリサラダ くだもの(りんご) 牛乳

 主食のリクエスト給食ということで、10月にアンケートを取った結果、第1位はチキンライスでした。第2位はカレーライス、第3位はオムライスでした。
 パリパリサラダの上にのっているのは、ワンタンの皮を揚げたものです。

今日は試験1週間前。

早いものです。試験1週間前になりました。部活動の練習もお休み。学習に集中して取り組みます。授業を大切にし、カゼを引かないようがんばっていきましょう。

平成22年11月11日(木)

画像1 画像1
 担々麺(たんたんめん) もやしのナムル さつま芋の茶巾(ちゃきん) 牛乳

 担々麺の「担」は「かつぐ」という意味です。天秤に材料をかついで売り歩いたことからこの名前がついたといわれています。豚のそぼろ肉、唐辛子、ごまを利かせた中華麺料理です。中国では汁なしで食べられるのが一般的です。今日は日本風に汁のある担々麺に仕上げました。

平成22年11月10日(水)

画像1 画像1
 五穀(ごこく)ご飯 鮭のチャンチャン焼き 里芋の煮っころがし
 すまし汁 くだもの(柿) 牛乳

 五穀とは、米、麦、粟(あわ)、稗(ひえ)、豆などの主要な穀物のことをいいます。今日は、秋の実りに感謝して、この五つを一緒に炊きあげました。
 鮭のチャンチャン焼きは、野菜と鮭を使った北海道の郷土料理。みそとバターを使って蒸し焼きにしました。

平成22年11月9日(火)

画像1 画像1
 ピロシキ ブドウパン ボルシチ漁師風 くだもの(みかん) 牛乳

 ピロシキ・ボルシチはともにロシアの料理。
ピロシキはパイ生地やパン生地で具を包み、焼いたり揚げたりして食べます。
ボルシチは、ビーツという真っ赤な色をした野菜を使ったスープ。
 今日のピロシキは、パン生地を使い、油であげました。またボルシチには、鱈が入っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182