英語キャンプ まとめ3
- 公開日
- 2016/08/03
- 更新日
- 2016/08/03
校長室より
今年のEキャンプ成功の背景には、ALT派遣会社様の人員配置があります。昨年より2名増員で、リーダー1名、サブリーダー2名、そして各グループ担当の先生8名といった体制をとっていただきました。生徒48名に対して11名の先生がご指導くださいました。
昨年は、リーダーのビルさんが全グループを応援し、全スケジュールを進行し、非常に激務でしたが、今年はその役割を3人で分担していただきました。チェイスさん、サイモンさん、そしてジョンさん。優秀で心温かい、人気者のお三方に応援され、ずいぶんと手厚いサポート体制がとれた訳です。日本人スタッフ佐原さん山田さんにも、大活躍していただきました。
3年連続で関わったのが、サイモンさん、山田さん、八ヶ岳施設館長の佐々木さん、そして私牛島の4人でした。ファンデーションメンバーは4人いた訳です。来年は是非、リピーターのネイティブ先生が増えることを願います。
教育委員会も、毎日交代で応援して下さいました。事前の準備もかなりの部分担当していただきました。そして、何よりも、予算面での全面的なサポートです。こうして、大鳥中は多大なる応援をしていただいております。ですので、大鳥中には「おもてなし英語」を頑張る使命があります。頭も、心も、体もしっかりと成長して、グローバル社会のリーダーになれるよう、2020活躍できるよう、意識を高くもって頑張っていきたいものです。「明るい笑顔、思いやりマナー、たどたどしくても大きな声で一生懸命の英語」、目指しましょう。
今回の素晴らしいキャンプを経験して、生徒たちは外国のお客様と仲良くしたい、もっと英語が使えるようになりたい、日本のことをもっと伝えたいという思いを強くしています。楽しみです。
本当に有難うございました。素晴らしい4日間に、生徒になりかわりまして、感謝申し上げます。