九中日記
-
-
いじめ問題を考えるつどいを開催しました。
- 公開日
- 2012/12/25
- 更新日
- 2012/12/25
今日のできごと
12月20日(木)の13:30から15:30まで第九中学校区「いじめ問題を考え...
-
【本日の給食】炒めそば、もずくと卵のスープ、さつまいもとパイナップルのパイ(121218)
- 公開日
- 2012/12/20
- 更新日
- 2012/12/20
本日の給食
『さつまいもとパインのパイ』の皮は、餃子の皮を使いました。中の具は、さつま芋を...
-
【本日の給食】ハヤシライス、シーザーサラダ、りんごのコンポート(121217)
- 公開日
- 2012/12/20
- 更新日
- 2012/12/20
本日の給食
『ハヤシライス』の名前の由来は、丸善の創始者:早矢仕有的(ハヤシユウテキ)とい...
-
【本日の給食】豆もやしと青梗菜のチャーハン、焼き餃子、杏仁豆腐(121214)
- 公開日
- 2012/12/20
- 更新日
- 2012/12/20
本日の給食
今日は、“飲茶”です。“飲茶”は字の如く、茶を飲みながら点心を食べる中国広東省...
-
【本日の給食】わかめうどん、野沢菜のお焼き(121213)
- 公開日
- 2012/12/20
- 更新日
- 2012/12/20
本日の給食
今日の『野沢菜のお焼き』は、長野の郷土料理です。小麦粉・そば粉などを水で溶いて...
-
-
-
【本日の給食】ハムとチーズのホットサンド、白菜のクリームシチュー、ビスキュイパン(121211)
- 公開日
- 2012/12/12
- 更新日
- 2012/12/12
本日の給食
『ビスキュイパン』は、丸パンに「バター・アーモンドパウダー・小麦粉」を練り合わ...
-
【本日の給食】カレーライス、油揚げと大根のサラダ、コーヒーゼリー(121210)
- 公開日
- 2012/12/12
- 更新日
- 2012/12/12
本日の給食
東京の野菜は、江戸川の小松菜、練馬の大根などが有名ですが、地産地消の野菜となる...
-
原町小学校2年生が九中を訪問しました。
- 公開日
- 2012/12/11
- 更新日
- 2012/12/11
今日のできごと
12月4日(火)に原町小学校2年生12名が、生活科の授業の一環である「まちたん...
-
-
【本日の給食】ゆかりじゃこごはん、胡麻味噌田楽、筑前煮、かぶの甘酢(121207)
- 公開日
- 2012/12/10
- 更新日
- 2012/12/10
本日の給食
明日は『針供養の日』です。 関西では明日、関東では2月8日に行われ、字の如く...
-
【本日の給食】フィッシュバーガー、ミネストローネ、ハッシュドポテト(121206)
- 公開日
- 2012/12/10
- 更新日
- 2012/12/10
本日の給食
『ハッシュドポテト』は、ハッシュブラウン(hashed browns)とも言わ...
-
【本日の給食】豚丼、三平汁、柿(121205)
- 公開日
- 2012/12/10
- 更新日
- 2012/12/10
本日の給食
『豚丼』は、開拓の多くを人力に依存し、養豚が始まった“帯広”の料理です。 豚...
-
【本日の給食】鮭とほうれん草のパスタ、木の実サラダ(121204)
- 公開日
- 2012/12/10
- 更新日
- 2012/12/10
本日の給食
今日の『パスタpasta』は、「乾麺(かんめん)」でなく「生パスタ」です。いつ...
-
【本日の給食】五目ごはん、豆腐入り白玉汁、みかん(121203)
- 公開日
- 2012/12/10
- 更新日
- 2012/12/10
本日の給食
今日は『みかんの日』です。“旬の果物”です。 『みかん』は、500年ほど前に...
-
-
-