九中日記

9月6日 重陽の節句献立

公開日
2024/09/06
更新日
2024/09/06

本日の給食

ご飯 鰆の利休焼き 肉じゃが 菊花和え 牛乳

 9月9日は、五節句のひとつ『重陽の節句』です。     
 3月3日が「桃の節句」といわれるように、9月9日は「菊の節句」といわれ、菊の花を用いて、長寿を願う行事があります。
 給食では、9中の皆さんの健康を願い、菊の花を和え物にしました。
 また、魚の利休焼きは、ゴマを使用した料理のことです。本日9月6日は「黒の日」で、黒ゴマをかけて焼きました。

<本日使用の食材の産地>
豚肉(九州)    鰆(京都府、他)
小松菜(茨城県)  じゃが芋(北海道)
玉ねぎ(北海道)  人参(北海道)
生姜(高知県)   干し菊(青森県)