九中日記

3月11日 福島県・宮城県の料理

公開日
2024/03/11
更新日
2024/03/11

本日の給食

わかめご飯 こづゆ シャークナゲット 牛乳

 13年前の東日本大震災を忘れないとして、福島県と宮城県の料理を組み合わせました。   
 福島県の「こづゆ」は、江戸時代からつづく料理で、ほたての貝柱でだしをとりました。
 また、シャークは「鮫」のことで、宮城県産の「モーカサメ」をミンチにしたものと豆腐を合わせて、ナゲットにしました。
 鮫のミンチは臭みもなく、まるで鶏肉のようでした。

<食材の産地>
モーカサメ(宮城県)  ちりめんじゃこ(広島県)
貝柱(北海道)     小松菜(茨城県)
里芋(埼玉県)     人参(千葉県)
玉ねぎ(北海道)    生姜(高知県)