7月12日 大分県の郷土料理
- 公開日
- 2023/07/12
- 更新日
- 2023/07/12
本日の給食
鶏めし 武者汁 てんしょの炒め煮 さくらんぼ 牛乳
今日は大分県の郷土料理給食です。大分の鶏めしは、にんにく、鶏肉、ごぼうを炒めて、ご飯と一緒に炊き込んだ料理です。今日はとても暑い日で、少し味を足したのですが、もう少し味が濃い目のほうが、生徒の皆さんにはよかったようです。
また武者汁はもともと漁師料理で、魚のすり身が入っており、山の幸と海の幸がたっぷりの具だくさん汁です。
てんしょは切干大根のことです。乾物を利用しての和食は、量が多かったのと暑さのせいか、残が目立ちました。
<食材の産地>
鶏肉(静岡県) 豚肉(九州)
ごぼう(青森県) にんにく(青森県)
人参(青森県) いんげん(秋田県)
大根(青森県) 長ネギ(秋田県)
じゃが芋(長崎県) さくらんぼ(北海道)