1月16日おせち食材アレンジ献立
- 公開日
- 2023/01/16
- 更新日
- 2023/01/16
本日の給食
黒豆ご飯 鰯の団子汁 大豆と田作りのカリカリ揚げ ぽんかん 牛乳
今日は、おせち食材アレンジ献立で、黒豆と田作りを使用しました。
おせち料理での黒豆の意味は、『まめで暮らせますように』です。これには、まじめに働いて長生きできますようにという、健康と長寿の願いが込められています。
田作りは『五穀豊穣』です。昔、カタクチイワシを田んぼの肥料にしていたことからきています。
黒豆に甘じょっぱい味がついていてご飯がすすみ、、またいつもちりめんじゃこで作っていたカリカリ揚げも、食べ応えのある仕上がりになりました。
<食材の産地>
地いわし落としミンチ(鹿児島県) かえり煮干し(山口県)
人参(千葉県) 大根(千葉県) 生姜(高知県)
長ネギ(千葉県) 白菜(群馬県) ぽんかん(愛媛県)