9月9日 重陽の節句献立
- 公開日
- 2022/09/09
- 更新日
- 2022/09/09
本日の給食
菊花寿司 大根スープ スィートポテト 牛乳
9月9日は、五節句のひとつ『重陽の節句』です。別に「菊の節句」といわれ、菊の花を用いて長寿などを願う行事です。
給食では9中の皆さんの健康を願い、菊の花を飾ったちらし寿司にしました。
9月は、今日の重陽の節句、明日は十五夜、その後はお彼岸と、暦の上での行事が続きます。重陽の節句は菊のように、行事と食との関わりが深いことがわかります。日本で昔から伝承されている行事と行事食を給食に生かし、生徒に伝えていきたいと思います。
<食材の産地>
鶏肉(静岡県) 干ぴょう(栃木県) 卵(青森県)
干し菊(青森県) 人参(北海道) 大根(青森県)
いんげん(青森県) 万能ねぎ(福岡県)
さつま芋(千葉県)