10月12日 鮭のザンギが好評でした。
- 公開日
- 2021/10/12
- 更新日
- 2021/10/12
本日の給食
ご飯 じゃこふりかけ 味噌汁 鮭の時ザンギ 3色浸し 牛乳
東京オリンピック選手村で提供されたメニューのうち2品を給食で取り入れました。「みんなのフードプロジェクト」としてメニューのアイデア募集で選ばれた「鮭のザンギ」と「ずんだパンナコッタ」です。(ずんだパンナコッタは木曜日です。)
ザンギは北海道名物の唐揚げのことです。生鮭におろしにんにくと生姜で下味をしっかりつけて唐揚げにしました。
生徒からは「衣がサクサクしていて美味しかった」「味がしっかりついていて美味しかった」との声が多くとても好評でした。
オリンピックで活躍したアスリートも食べていたメニューともなると、感動シーンがよみがえりますね!
<食材の産地>
生鮭(チリ) じゃが芋(北海道) 小松菜(茨城県)
ちりめんじゃこ(宮崎県) 玉ねぎ(北海道)
万能ねぎ(福岡県) 生姜(高知県) にんにく(青森県)
白菜(長野県) 人参(北海道)