1月25日 給食の歴史献立
- 公開日
- 2021/01/25
- 更新日
- 2021/01/25
本日の給食
おにぎり 豚汁 鮭の塩焼き 即席漬け 牛乳
1月24日から30日は全国学校給食週間です。日本の給食は、明治22年に山形県の忠愛小学校でだされたおにぎりが始まりだといわれています。
明治時代の給食『おにぎり・鮭の塩焼き・漬物』に取り組みましたが、今の給食には豚汁・牛乳も追加されます。
明治時代の給食もほんとにありがたいものだったと思います。今普通に食べられていることに感謝していただきたいと思います。
<本日の食材>
甘塩鮭:チリ 豚肉(熊本県) 里芋(東京元気農場)
キャベツ(愛知県) きゅうり(宮崎県) 人参(千葉県)
生姜(高知県) ごぼう(青森県) 大根(神奈川県)
長ネギ(千葉県)