9月16日青森県の郷土料理
- 公開日
- 2020/09/16
- 更新日
- 2020/09/16
本日の給食
こぎつねご飯 せんべい汁 黒糖葛餅 牛乳
せんべい汁は、青森県の八戸に伝わる郷土料理で、鶏肉や野菜を煮込んだ醤油味の汁に、せんべいを入れて作ります。
江戸時代に南部せんべいが作られ、おやつとして食べるだけでなく、汁に入れて食べたのが始まりです。
だしの風味と煮れば煮るほどモチモチになるせんべいの食感を、楽しみながら食べてほしいと思います。
黒糖葛餅は、黒砂糖と水・でんぷんを練り合わせて固め、形に切り分けて、きな粉をかけて作りました。
<本日の食材>
鶏肉、鶏ひき肉(山梨県) 小松菜(茨城県)
人参(北海道) 大根(青森県) 長ネギ(岩手県)