九中日記

20200130 ピロシキ、ボルシチ、焼きリンゴ

公開日
2020/02/04
更新日
2020/02/04

本日の給食

 今日は、世界ともだちプロジェクトのロシア共和国の代表的な料理「ピロシキ」「ボルシチ」そして「焼きリンゴ」を作りました。
 「ピロシキ」は粉から練った小川チーフの手作りです。朝から具を炒める好い匂いが廊下に充満していました。オーブンは1つしかないのに、美味しいからと揚げずに焼いてくれました。
 今日の具には、春雨が入っていますが、これは、1957年創業の渋谷ロゴスキーの初代料理長・長屋美代が考案し、同店で提供するほか、料理レシピ本や料理講習会によって全国に広まりました。

《本日の食材》
豚肉・豚挽肉(熊本県)牛挽き肉(鹿児島県)たまご(青森県)
にんじん(東京都)
たまねぎ(北海道)にんにく・紅玉(青森県)
きゃべつ(愛知県)じゃがいも(長崎県)