九中日記

20191008 菜飯、吉野汁、ニラ玉あんかけ

公開日
2019/10/08
更新日
2019/10/08

本日の給食

 『吉野汁(よしのじる)』は、奈良県の郷土料理です。澄まし汁に葛粉を溶いて流し込み、トロミをつけた汁です。口当たりがよく冷めにくい汁です。
 献立名の中にある『吉野』は、本来、奈良県吉野地方でとれる『葛(くず)』を使ってトロミをつけた料理に使っていました。吉野地方が葛の主産地だったからです。しかし、葛は生産量が少ないためもあり、片栗粉でトロミをつけた料理全般にもつくようになりました。
 本日は、デンプンを使って、トロミがついています。

《本日の食材》
牛挽肉(鹿児島県)豚肉(熊本県)たまご(青森県)
さといも(栃木県)小松菜(茨城県)切り三つ葉(埼玉県)
たまねぎ・にんじん・大根(北海道)にら(山形県)
しめじ・セロリ(長野県)たけのこ(福岡県)