九中日記

190522 梅若ごはん、魚の塩焼き大根おろし添え、お浸し、味噌汁

公開日
2019/05/22
更新日
2019/05/22

本日の給食

 “梅(Prunus mume、Japanese apricot)”は、中国が原産であるといわれていますが、日本も原産地の一つだという説もあり、古くから栽培されています。
 果実は、梅雨の頃熟します。“梅雨(つゆ)”とは、梅の実がとれる雨の多いところからついた『季語(きご)』です。

《本日の食材》
さば(ノルウェー産)
じゃがいも(長崎県)
ほうれん草(岩手県)だいこん(千葉県)
もやし(静岡県)たまねぎ(兵庫県)