【本日の給食】160418 鶏肉のおろし丼、けんちん汁、美生柑
- 公開日
- 2016/05/06
- 更新日
- 2016/05/06
本日の給食
今日の『鶏肉のおろし丼』のたれには、“大根”がたくさん入っています。
「大根」は、中国から渡って来た食品です。根(白い)の部分を食べることが多いですが、その根には『ジアスターゼ』や『アミラーゼ』という“でんぷん分解酵素”が多く含まれているため、消化に良いわけです。葉(緑)の部分には、カロテン・ビタミンC・カルシウムが豊富です。
たれに入れた根の部分の大根おろしは、調味料と一緒に煮てあります。葉は、塩茹でして青味を出して、ごはんの彩りにしました。
【学校栄養職員:武高子】
《本日の食材》
ヒナもも肉(徳島県)
大根(埼玉県)
ごぼう(青森県)にんじん(徳島県)しょうが(高知県)
さといも・美生柑(愛媛県)万能ねぎ(福岡県)