【本日の給食】160115 おにぎり(磯ごはん・昆布)、すいとん
- 公開日
- 2016/02/03
- 更新日
- 2016/02/03
本日の給食
明日は「阪神淡路大震災」が起きて21年目の日になります。今なお災害復興公営住宅に住むしかなく高齢となった人たちがいます。今の中学生は誰も生まれていませんが、親せきや知り合いの方に関係者がいるかも知れません。そして、5年前には「東北大震災」が起きました。
今日の献立は、「炊き出し」です。T先生は、阪神淡路大震災後の災害復旧のボランティアに行って、各地のコンビニから災害救助用に送られた「おにぎり」を食べたそうです。
「食べられるのは幸せと思いつつ、寒い中での冷え切ったおにぎりはなかなか喉を通らなかった」そうです。「温かい食べ物がどれほど欲しかったか、普通に食べられることは幸せなこと」と言われます。
天災は避けられないことであっても、その対処は毎日毎日を懸命に生きることで、見つけられると思います。今日の献立をよく味わって欲しいと思います。
【学校栄養職員:武高子】
《本日の食材》
豚肉(熊本県)ちりめんじゃこ(広島県)焼きのり(徳島県)
にんじん(千葉県山武)大根(神奈川県)
長ねぎ(埼玉県深谷)さといも(埼玉県入間)
ごぼう(青森県)れんこん(佐賀県)