【本日の給食】中華おこわ、鶏の唐揚げネギソース、春雨サラダ、瀬戸香(せとか)(150309)
- 公開日
- 2015/03/09
- 更新日
- 2015/03/09
本日の給食
今日は、『3年生を送る会』が行われます。そこで、みんなからまんべんなく食べてもらえて、リクエストでも必ず入ってくる献立のオンパレードにしました。
主食として『中華おこわ』主菜として『鶏の唐揚げ』副菜として『春雨サラダ』です。デザートは『せとか』です。
『せとか(瀬戸香)』は長崎の果樹試験場で「清美」と「アンコール」を掛け合わせ、さらに「マーコット」を交配して育成されたタンゴールで、2001年10月に品種登録された柑橘類です。タンゴールの中では大玉で、まだ生産数も少なく、果皮が薄く傷つきやすいことなどから、傷がなく、糖度が高いものは高級進物用となっています。名前の由来は、育成地(長崎県口之津町)から望む地名(早崎瀬戸)、瀬戸内地方での栽培が期待されること及びこの品種の持つ良香にちなんでいるそうです。
【学校栄養職員:武高子】
《本日の食材》
鶏肉(徳島県)
にんじん(千葉県多古)長ねぎ(埼玉県越谷)もやし(神奈川県)
せとか(愛媛県)しょうが(高知県)たけのこ(福岡県)きゅうり(宮崎県