【本日の給食】ごはん、じゃこふりかけ、さばのカレー揚げ、お浸し、ふろふき大根(141217)
- 公開日
- 2014/12/17
- 更新日
- 2014/12/17
本日の給食
今日の野菜は全て、地産地消の食材と言えます。東京の野菜は、人口に比べると東京で生産される量が少ないため、近県の野菜も流通において「東京の地産地消の野菜」として扱われるのです。
『じゃこふりかけ』は、白ごま・黒ごま・天塩・ちりめんじゃこ・乾燥わかめ・刻みのりで作った九中の「手製ふりかけ」です。
種実類の「胡麻(ごま)」小魚類の「ちりめんじゃこ」には『カルシウム』、海藻類の「わかめ」には『食物繊維』、「のり」には『ビタミンA』が主に含まれます。
ふりかけは少量で、毎日摂取していける食品なので、家でも作ってみることをすすめました。【学校栄養職員;武 高子】
《本日の食材》
鶏挽肉(徳島県)さば(青森県)ちりめんじゃこ(広島県)
大根(神奈川県)ほうれん草(埼玉県)もやし(静岡県)