【本日の給食】月見バーガー、ミネストローネ、ロザリオ(140908)
- 公開日
- 2014/09/09
- 更新日
- 2014/09/09
本日の給食
今日は、『十五夜(じゅうごや)』です。
「十五夜」は、『中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)』を鑑賞するほか、これから始まる収穫期を前にして、収穫を感謝する初穂祭(はつほさい)としての意味合いがありました。9月頃に収穫される「芋」をお供えすることから『芋の名月』とも呼ばれています。今日はいつものハンバーガーに「目玉焼き」をプラスして、「月見バーガー」と洒落てみました。
今日のぶどうは『ロザリオ』といいます。「ロザキ」と「マスカットオブアレキサンドリア」の交配欧州種です。卵形の緑黄色で糖度の高い高級品種です。酸味の少ないすっきりした甘さです。皮が薄いので、皮ごと食べてしまう人もいます。ただ、難点が一つ、甘さが増して、食べ頃になると、皮にアバタやエクボが出てしまいます。
【学校栄養職員:武 高子】
《本日の食材》
牛挽肉(北海道)豚挽肉・豚肉(熊本県)たまご(青森県)
たまねぎ・にんじん(北海道)にんにく(青森県)
きゃべつ(群馬県)セロリ(長野県)ロザリオ(山梨県)