九中日記

【本日の給食】鶏肉のおろし丼、吉野汁(150615)

公開日
2015/06/26
更新日
2015/06/26

本日の給食

 今日の『吉野汁(よしのじる)』は、奈良県の郷土料理です。
 その由来(ゆらい)は、奈良県の吉野地方で、「葛(クズ)」という植物の根から「くず粉」を作っていて、これが「吉野葛(よしのくず)」と名付けられました。
 今は、生産量の少ないくず粉の代わりに、「じゃがいもから作られるデンプン」が多く使われるようになりました。デンプンでトロミをつける料理には「吉野」という名前が使われています。【学校栄養職員:武高子】

《本日の食材》
鶏肉(徳島県)
さといも(埼玉県入間)
大根(青森県)万能ねぎ(福岡県)糸みつば(静岡県)
しめじ(長野県)にんじん(千葉県銚子)しょうが(高知県)