【本日の給食】鶏飯、八頭のそぼろあんかけ、黄金餅(131115)
- 公開日
- 2013/11/18
- 更新日
- 2013/11/18
本日の給食
今日の暦は“二の酉”で、“お酉さま:酉の市”の日です。目黒の大鳥神社もお酉様で有名な神社です。
酉の市の食べ物の縁起物に『頭の芋』『黄金餅』があります。頭の芋(とうのいも)は、頭(かしら)になって出世する、芋は子宝に恵まれる、黄金餅は金持ちになれるという縁起をかつぎました。
今日は“酉の日”にちなんでの献立です。『鶏めし』はその名のごとく“鶏肉”と臭み消しの“生姜”、 旬の野菜の“ごぼう”を炊き込みました。“八つ頭”は里芋の親芋です。子沢山・子孫繁栄の縁起かつぎに使われる食材です。『黄金餅』には“粟”を蒸して、さつまいもと餅粉に混ぜ、黄金色に仕上げました。
黄金餅は、揚げずに焼きました。時間がたつと、少し固くなるので、美味しいけれど、噛む必要があります。【学校栄養職員;武 高子】
《本日の食材》
鶏肉(徳島県)豚挽肉(熊本県)
さつまいも(八王子立川さん)・にんじん(八王子菱山さん)
ごぼう(青森県)しょうが(高知県)万能ネギ(福岡県)八頭(千葉県)