【本日の給食】中華五目ごはん、もずくと卵のスープ、バナナ(131011)
- 公開日
- 2013/10/15
- 更新日
- 2013/10/15
本日の給食
『もずく(藻付、水雲)』は、熱帯から温帯の浅い海に分布する海藻です。日本では沖縄県が代表的な生息地です。表面には多糖類が分泌されており、手で触るとぬめりがあります。ホンダワラなどの他に褐藻類に付着することから「藻付く」という名がついたと言われています。
今日の果物は『バナナ』です。なかなか国産が手に入らないので、フィリピン産となってしまいました。炊き出し献立の一品として出したら、根強いリピートコールが続きました。
【学校栄養職員;武 高子】
《本日の食材》
豚肉(宮崎県)たまご(青森県)もずく(沖縄県)
小松菜・長ねぎ(東京都八王子産)
たけのこ(徳島県)にんじん(北海道)バナナ(フィリピン)