【本日の給食】魚の立田揚サンド、春雨スープ、いちご(130118)
- 公開日
- 2013/02/20
- 更新日
- 2013/02/20
本日の給食
今日の『魚の立田揚げサンド』の魚は、“マグロ”です。
マグロは、日本人になじみの深い魚です。マグロの旬は冬で、脂がのっておいしくなります。種類や部位によって栄養価が変わります。トロの脂肪分は、脂の少ない赤身の約24倍もあります。赤身は、高タンパク・低脂肪です。
マグロは、脳細胞を活性化するDHA(ドコサヘキサエン酸)を豊富に含みますが、特にトロに多く含まれます。コレステロール値は魚の中でも低く、一方ビタミンE・鉄・タウリンなども多く、活性酸素の害を防ぐセレンも含まれています。
今の時期に食べるには、とっても良い食品といえます。
【学校栄養職員:武高子】
《本日の食材》
めかじき(アメリカ産)鶏肉・鶏ガラ(徳島県)豚骨(宮崎県)
にんじん・ねぎ(八王子産)
しょうが(高知県)たまねぎ(北海道)きゃべつ(神奈川県)
もやし(栃木県)ちんげんさい(静岡県)いちご(福岡県)