本日の給食「ピザトーストサンド、ボルシチ、清見オレンジ」(120508)
- 公開日
- 2012/05/15
- 更新日
- 2012/05/15
本日の給食
『ピザトースト』発祥(はっしょう)の店は、有楽町にある「紅鹿舎(べにしか)」であるとされています。「ピザ」が高価だった1964年頃、安価でピザを食べて欲しいとの思いで考案されたそうです。
今日は九中バージョンの「サンド」にしました。食べやすいようにと半分に切ってもらいました。
〈普段はオープンサンドなので切りませんが、今日は始めから半分の2個セットだったため、量が多い人少ない人、上手にプラスマイナスして、全校で『完食』しました。〉
『ボルシチ』は、ロシア料理の一つですが、キャベツをたくさん使うので、今の時期に入れてみました。やわらかい、新キャベツの季節です。味わって食べてください。
『清美オレンジ』は柑橘類(かんきつるい)の中では、甘いので必ず食べてみてください。【学校栄養職員:武高子】
《本日の食材》
ベーコン、豚肉(宮崎県)ミックスチーズ(北海道)
じゃがいも(鹿児島県)キャベツ(神奈川県)セロリ(静岡県)たまねぎ(佐賀県)
にんじん(徳島県)にんにく(青森県)ピーマン(茨城県)清見オレンジ(愛媛県)