九中日記

【本日の給食】シーフードピラフ、夏野菜のポタージュスープ、蜂蜜レモンゼリー(140604)

公開日
2014/06/05
更新日
2014/06/05

本日の給食

 今日の体育祭の予行演習は、本当に暑い天気でした。そんな中を一生懸命頑張っていました。牛乳もゼリーもギリギリまで冷やし教室へ運んでもらいました。あとは、生徒が協力して、早く食べる準備ができるかがポイントです。
 今日の『夏野菜のポタージュ』には“かぼちゃ”をメインに使いました。
 “かぼちゃ”は、夏が“旬”です。「かぼちゃ」は、緑黄色野菜に分類され、黄色い実の色は、β—カロチンで、身体にはいるとビタミンAになります。その効能は、粘膜を強くし、肌荒れや風邪、がん細胞の発生を防ぐすぐれた効果があります。 
【学校栄養職員:武高子】

《本日の食材》
いか(中国産)むきえび(ミャンマーインドネシア産)
たまねぎ(群馬県)パセリ(千葉県)にんじん(徳島県)
レモン(愛媛県)かぼちゃ(鹿児島県)