九中日記

【本日の給食】昆布ごはん、千草焼、味噌汁(150428)

公開日
2015/05/05
更新日
2015/05/05

本日の給食

 「昆布(こんぶ)」は、高濃度の海水中で生育しているので、柔軟性のある厚い細胞膜と粘質多糖類を含んでいます。粘質多糖類は食物繊維として作用するために、肥満、糖尿病、心臓病、大腸がん、便秘、胆石症などに効用があります。今日は、食べやすいように、刻み昆布を使ってみました。
 『千草焼き』の由来は、まるで千種類もの具が入っているかのようにたくさんの具が入っていることから由来しているそうです。
【学校栄養職員:武高子】

《本日の食材》
豚肉(熊本県)たまご(青森県)
長ねぎ(埼玉県)たけのこ(静岡県)
たまねぎ(北海道)にんじん(徳島県)にら(長崎県)じゃがいも(鹿児島県)