九中日記

【本日の給食】(151124)スパゲティミートソース、ポテトのフレンチサラダ

公開日
2015/11/25
更新日
2015/11/25

本日の給食

 『スパゲティ』は、イタリア料理で使われる麺類であるパスタの一つで、「紐(ヒモ)のように細長いもの」を言います。紐(ヒモ)を意味するイタリア語spagoに縮小辞の付いた形(spaghetto)の複数形です。原義どおり、デュラム小麦粉のセモリナを使った紐状のパスタで、断面が円形、太さ2mm逆のものを指します。
 イタリア本国においては数あるパスタの中でヌードルの一種を指す代表的なパスタであり、よく食べられているパスタの一つでもあります。
 現在までの発見されたヨーロッパで最も古いスパゲティの遺物は、チェルヴェーテリで紀元前4世紀のエトルリア人の墓から出土したものです。
【学校栄養職員;武 高子】

《本日の食材》
牛挽き肉(北海道)豚挽き肉(熊本県)
にんじん(千葉県富里)
じゃがいも・たまねぎ(北海道)にんにく(青森県)
レモン(広島県)きゅうり(宮崎県)