九中日記

【本日の給食】(150828)ごはん、しゅんゆい、ピリ辛コンニャク、もやしの甘酢

公開日
2015/08/29
更新日
2015/08/29

本日の給食

 今日の『しゅんゆい』の魚は、「あじ(鯵)」です。
 日本では「マアジ」が重要な食用魚となっていて、様々な加工品や料理が作られます。日本の朝食には「アジの干物」がつきものであり、食生活に古くから関わりがあります。
 『コンニャク』の原料の「こんにゃくいも」は、サトイモ科の多年生作物です。
 「こんにゃくいも」に含まれる「コンニャクマンナン」という多糖類をゲル状にし、アルカリ液で凝固させて作ります。一度凝固させたコンニャクは水溶性を持たず、食物繊維が豊富です。
【学校栄養職員:武 高子】

《今日の食材》
あじ(ニュージーランド産)
もやし(神奈川県)にんじん(北海道)きゅうり(秋田県)