【本日の給食】(150826)肉味噌冷麺、杏仁豆腐
- 公開日
- 2015/08/26
- 更新日
- 2015/08/26
本日の給食
今日は、『肉味噌冷麺』と『杏仁豆腐(あんにんどうふ)』を作りました。
『杏仁豆腐』は、中国発祥のデザート(点心)です。「きょうにん」という呼び名がやがて「あんにん」にすり替わっていき、現在では「あんにんどうふ」の呼び方が最も一般的です。上海語で「杏仁豆腐」を読むと「あんにんどぅうふ(ghan nyin deu vu)」となります。
本来は薬膳料理の一種で、ぜんそく、乾性咳嗽(かんせいがいそう:痰を伴わない咳、空咳)の治療薬であるアンズ類の種の中の「仁」(杏仁、中国語では「シンレン(xingrēn)」)を粉末にしたものを、苦みを消すために甘くして服用しやすくした料理でした。
【学校栄養職員:武 高子】
《今日の食材》
豚肉(熊本県)たまご(青森県)
にんじん(北海道)にんにく・長ねぎ・メロン(青森県)
きゅうり(秋田県)しょうが(高知県)たけのこ(福岡県)