九中日記

7月15日【本日の給食】冷やしきつねうどん、かぼちゃのサモサ風、メロン

公開日
2015/07/16
更新日
2015/07/16

本日の給食

 今日の『きつねうどん』は冷やしバージョンですので、油揚げを焼いて醤油をたらしてみました。カリッと焼いたので、口当たりがいつもよりさっぱりとしました。 
 『サモサ』(サモーサー)とは、インド料理の軽食の一つです。カレー粉や各種の香辛料で味付けした、茹でたじゃがいもとグリンピースなどの豆類を、小麦粉と食塩と水で作った薄い皮で三角に包み、揚げたものです。“インド風コロッケ”と呼んでいいでしょう。
 今日は、じゃがいもでなく旬の野菜である“かぼちゃ”を使いました。また、皮は春巻きの皮を利用しました。
【学校栄養職員:武高子】

《本日の食材》
鶏肉(徳島県)生わかめ(鳴門産)
小松菜(東京都)長ねぎ(千葉県九十九里)メロン(神奈川県)
にんじん(北海道)たまねぎ(兵庫)かぼちゃ(鹿児島県)