道徳授業地区公開講座
- 公開日
- 2013/08/30
- 更新日
- 2013/08/30
今日のできごと
8月30日(金)、道徳授業地区公開講座が行われました。5時間目は、道徳の授業参観を行い、終了後、保護者の方と教員が協議会を行いました。授業は、各学級ごとに工夫をこらし、内容項目「家族愛」「礼儀」から、絆の大切さを考えるような主題で取り組みました。家族の敬愛をテーマに授業を行った学級では、生徒から「親への感謝の気持ち」を表すような意見が出ていました。協議会では、目黒区学校授業スペシャリスト(道徳)である本校の鴨井主幹教諭から、子どもの発達段階と道徳教育についての話がありました。また、保護者からは「子どもに対して教師などの大人が身をもって、恥ずかしくない生き方をし、範を示すことが大切である」というような意見が出ました。保護者と教員で共に道徳を考える機会となりました。写真は、授業と協議会の様子です。