令和5年6月30日(金)
- 公開日
- 2023/07/04
- 更新日
- 2023/07/04
今日の献立
★今日の献立
・まつぶた寿司
・すまし汁
・水無月
・牛乳
★使用食材の産地
さば水煮(国産)凍り豆腐(カナダ)
油揚げ(佐賀・愛知)絹ごし豆腐(佐賀・愛知)
かんぴょう(栃木)小松菜(東京)
長ねぎ(茨城)にんじん(青森)
さやいんげん(愛知)
★今日の献立のポイント
今日の主食はまつぶた寿司でした。まつぶた寿司は京都の丹後地方でお祝いのときに食べる料理です。まつぶた寿司の中には「サバ」が入っていて、昔は丹後地方でとれるサバを焼いてほぐし、作られていました。給食では缶詰を使って釜で乾煎りし、砂糖・酒・しょうゆで味付けをしてご飯に混ぜました。
デザートは「水無月」でした。6月30日に食べる習慣があります。6月30日は1年の真ん中であること、蒸し暑くなる7月を前に厄払いをするために食べるようになったと言われています。水無月を知っている生徒が多くいて、おいしいと食べてくれていました。とてもうれしかったです。
今日もおいしくいただきました。