1月21日(木)百人一首とお知らせ
- 公開日
- 2021/01/21
- 更新日
- 2021/01/21
一中日記
1年生の国語科の授業、百人一首を見に行きました
百人一首は、伝統的な言語文化に関する事項の内容で、古文や漢文を音読して,古典特有のリズムを味わいながら古典の世界に触れることがねらいです
このような状況のため、多目的室でお互いの間隔を広くとりながら学習を進めています
この日のルールです
・札を取る時以外は手は膝の上に置く
・札を取る時は立ち上がって良い
・声を出してはいけない
教育活動の見直し期間の変更について
1月8日に配布した通知では、目黒区では教育活動の見直し期間を1月31日(日)までにしていたところですが、東京都を対象に緊急事態宣言が発令されたことを受け、教育活動見直しの期間について、「緊急事態宣言の解除される日まで」に変更されました
東京都立高等学校入学者選抜の新型コロナウイルス感染症対策として、推薦に基づく選抜をはじめ全ての選抜においての対応が一部変更されました
濃厚接触者が受検する場合は、自治体によるPCR検査での陰性が必須でしたが、保健所が紹介する医療機関の医師の診断によるPCR検査が陰性であることに緩和されたのが主な変更点です。
こちらで確認ください