11月2日(月)朝礼・人権講話
- 公開日
- 2020/11/02
- 更新日
- 2020/11/02
一中日記
本日の朝礼では、目黒区保護司会 第一中学校担当の保護司○○さんに来ていただき、あいさつの大切さについてお話をいただきました
あいさつは、やさしさ、思いやり、勇気があるからできる
あいさつは、心のバロメーター
出会った生徒を見れば、その学校が分かる
あいさつ溢れる目黒一中にしていきましょう
「あいさつ」って楽しいね 合い言葉は「笑顔」です
お話の中に、たくさんのキーワードがありましたね
あいさつの基本は相手の目を見て、笑顔で明るく声をかけることです
あいさつはもともと仏教用語で“心をひらく”という意味があります
自分から心をひらくことで、相手にも心をひらいてもらいたいという気持ちが込められているのですですから、きちんと心に響くあいさつをしたいものですね