7月11日(土)進路説明会
- 公開日
- 2020/07/11
- 更新日
- 2020/07/11
一中日記
今日は土曜授業日でした
3年生及び保護者を対象にした進路説明会を行いました
進路指導主任より、進路決定までの流れ、評価・評定について、上級学校・就職について、都立高校・私立高校について、今後何をすべきか、本校の推薦基準について等、進路全般について説明をしました
みなさんが、生きがいをもって希望に満ちた豊かな人生を送ってくれることを願っています
進路を考えるということは、単に「進学する」とか「就職する」。あるいは、どの学校に進むか、ということだけではありません
「自分はどんな特性があるのか、どんなことに向いているのか」
「そのためにはどんな方向に進めばよいのか」
そして、「将来、どのような職業に就きたいのか」
最終的には、「自分は将来どのような生き方をしたいのか」を考えることが大切です
中学3年生でなかなかそこまで考えることは難しいかもしれませんが、せめて3年後の自分、5年後の自分がどうありたいかを見据えて進路を考えられると良いと思います
そのためには、自分の進路を真剣に考え、家族や先生と十分に話し合ってください
そして、最終的な進路決定は自分で行い、将来の自分に悔いを残さない進路選択をしてほしいと思います