一中日記

1月30日(木)RD検査(1年生)

公開日
2020/01/31
更新日
2020/01/31

一中日記

1年生が歯科校医の指導の下、RD検査を行いました
RDテストは、唾液中の細菌の総数を知ることによって、むし歯の活動性を推定するものです
パッチシートに唾液を付け上腕内側に貼り、15分後の色でリスクを判定します
総細菌数が108個以上(ピンク色)あるとハイリスクと判定されます
ほとんどの児生徒が細菌の数が少なかったです
校医の先生から、歯磨きの大切さを指導していただきました