開校記念日
- 公開日
- 2016/06/17
- 更新日
- 2016/06/17
一中日記
6月14日開校記念日に際し、講話を行いました。
昭和22年新制中学として旧陸軍兵舎を再利用して開校し、昭和30年ごろは2000人の生徒が在籍していた。分校(現東山中)が作られ、昭和36年には現在の第一校舎が落成(6月14日)したことや、開校当時の欅の木についても当時の写真を見ながらお話ししました。また、昭和40年に設置された石碑「君達に期待する 涵養徳性學先哲 獨立成家盡社會」についても説明をしました。最後に今のこの国の安全や平和は卒業生たちの努力によって築きあげられている。未来は君たちが創り出すことをもって講話を終えました。