一中日記

平成21年9月25日(金)

公開日
2009/09/25
更新日
2009/09/25

今日の献立

 肉うどん もろきゅう おはぎ 牛乳

 秋分の日をはさんで前後7日間を彼岸(ひがん)といい、お墓参りをして先祖を供養(くよう)し、おはぎなどを供える風習があります。「おはぎ」の名前の由来は小豆(あずき)をまぶした様子が秋の花の萩(はぎ)のようなので、こう呼ばれています。春のお彼岸のときは、春の花、牡丹(ぼたん)にちなみ「ぼたもち」と呼ばれます。
 おはぎは、あずき、きなこ、ごまの中から自分が申し込んだものを取って下さい。