10月12日(金) カレーうどん 白菜の甘酢あえ 大学芋 牛乳
- 公開日
- 2012/10/12
- 更新日
- 2012/10/12
給食日記
目黒不動尊では、毎月28日ある縁日のうち、10月28日の縁日には「甘藷まつり」が開かれます。
「甘藷先生」と称された江戸時代の蘭学者の青木昆陽墓が目黒不動尊の一角にあり、日本ではじめて甘藷(サツマイモ)を栽培した青木昆陽の遺徳を偲んで、毎年「甘藷まつり」を行なっているのです。
以前は甘藷先生の命日である10月12日に行われていましたが、戦後から、目黒不動の縁日に合わせて行なわれるようになりました。
祭り当日は、「甘藷先生」の墓前にサツマイモや花が供えられ、境内には、露店が軒を連ねます。ぜひ一度足を運んではいかがでしょう。
<使用食材産地>
たまねぎ・にんじん(北海道)、小松菜(埼玉)、長ねぎ(青森)、白菜(長野)、さつま芋(千葉)、豚肉(鹿児島)