学校日記

文化祭の延期について

公開日
2009/10/30
更新日
2009/10/30

校長室通信

[写真:「技術科」の「情報」の時間に、2年生がパソコンで作成した「文化祭ポスター」です。素晴らしい出来栄えです。3階のホームルーム前に掲示しています。保護者・地域の皆様、どうぞ見に来ていただければ幸いです。]

 生徒・保護者の皆様・地域の皆様が楽しみにしていた「第4回文化祭」ですが、本当に残念ながら、インフルエンザの流行により、延期せざるを得ない状況になりました。
 生徒は、文化祭めざして本当によく頑張っていました。延期になり、がっかりしたり悲しんだりしています。
 苦渋の決断でした。練習や準備に相当な時間と労力をかけて、学校が1つにまとまって取り組んできておりました。合唱コンクールの歌も伴奏も指揮も各学級で朝練習までして頑張ってきていました。しいの木学級・吹奏楽部・長唄部・選択音楽・家庭などの舞台発表の部の生徒も長い時間をかけてコツコツと準備をし、発表に備えてきていました。実行委員会のメンバーもスローガン・ポスター・プログラムの準備や、開・閉会セレモニーの準備など様々なことに取り組んできてくれていました。放送委員も放送の準備をしてくれていました。その他にも、文化祭を実施するにあたっては全生徒が一丸になって様々な取り組みをし、本番を楽しみにしていました。
 生徒の皆さん、本当に長い間の準備や練習など、よく頑張ってくれてありがとう、と言いたいです。
 実施2日前の直前になっての延期決定でしたが、健康第一を考えての判断だったので、理解して欲しいと思います。体調の悪い生徒は、無理をせずにしっかりと治してから登校して下さい。インフルエンザにかかった生徒の快方を心から祈っています。
 延期した文化祭は、学年末(3月頃)に実施する予定でおります。実施日などが決まりましたら、保護者の皆様・地域の皆様にはご連絡をさせていただきます。生徒には、そちらでも今回のように全力で取り組んで欲しいです。
 生徒の皆さんには、気持ちを切り替えて、学習にまた打ちこんでもらいたいと思っています。
 保護者の皆様・地域の皆様には、ご心配をおかけいたしました。学校としては、インフルエンザの予防や対応にはこれからも万全を期しながらも、日々の教育活動を充実させてまいりたいと思います。今後も、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。