学校日記

生徒会役員選挙を行いました

公開日
2009/09/18
更新日
2009/09/18

校長室通信

 9月18日(金)に、平成21年度生徒会役員選挙を行いました。
 生徒会役員選挙は、生徒会を引っ張っていくリーダーを決める大切な選挙です。
 生徒による選挙管理委員会を中心として、選挙に向けて、立候補呼びかけ・受付、選挙運動、立会演説会、投票、開票、結果掲示などを行います。
 本日は、5・6校時を使って、全生徒が体育館に集まり、立候補者の立会演説会を実施しましたが、全生徒が立候補者のアピールを熱心に聴いていました。その後、目黒区の選挙管理委員会のご協力を得て、本当の選挙で使う実物の投票箱などを使わせていただいての投票を実施いたしました。
 9月24日(木)に結果が掲示される予定です。
 生徒の皆さんが、目黒中央中学校を生徒自身の力で、そしてみんなで協力して、さらに充実した素晴らしい学校にしていく1つのきっかけとしてくれるものと思っています。
 生徒会役員に立候補をした意欲的な生徒ならびに選挙管理委員会の生徒の皆さん、そして真摯に投票してくれた全校生徒の皆さんが、本当によく頑張ってくれました。ご協力いただきました目黒区の選挙管理員会の職員の皆様、ご多用の中をありがとうございました。
 新役員の結果発表を楽しみにしています。