学校日記

8月30日(火)ボランティアニュース

公開日
2011/08/31
更新日
2011/08/31

学校日記

ボランティア部では学校周辺の掃除を2週間に1度のペースで行ってきました。

徐々に生徒の要求も高まり、今年初めて夏休みの始めと終わりに、学校を出発して駒沢通り〜祐天寺駅前交差点〜祐天寺駅〜裏通りや昭和通り〜学校へ戻るコースの清掃を行ったところ、いつもより長いコースで多量のゴミを拾うことになりました。

拾ったゴミは紙ごみ・空き瓶・空き缶・ガラスの破片・電球・金網・ざる・針金・ガム・アイスの棒・捨て看板・ビニール各種等々、2回の活動で買い物ビニール中袋を満杯にすると5袋程度になりました。中でも最も多かったのは煙草の吸殻です。

普段からゴミを捨てないように心掛け、私たちの町をみんなで奇麗にしていきましょう。