11月20日(火)の給食
- 公開日
- 2018/11/20
- 更新日
- 2018/11/20
給食
ごはん
さんまのしょうが煮
三色びたし
豆腐のみそ汁
牛乳
秋は実りの季節。自然に感謝し、秋の味覚を味わえるこの季節に、和食文化の大切さを再認識するきっかけの日となるように願いを込めて11月24日が「いい日本食」→「和食」の日となりました。
そして、今月の国は「日本」。今日の給食は世界の料理「日本」として、ごはん、さんまのしょうが煮、三色びたし、豆腐のみそ汁を用意しました。
和食は出汁が命。給食でも、出汁は料理に合わせて、鰹、煮干し、昆布などを使用しています。さんまのしょうが煮と三色びたしには昆布だしが、豆腐のみそ汁には煮干しが出汁として使われています。
今日の小松菜は、八王子の菱山従道さんの畑で採れました。
★今日の食材★
さんま:北海道
しょうが:高知
白菜:長野
えのき:長野
小松菜:東京
長ねぎ:山形
わかめ:鳴門