学校日記

2月22日(金)3年 社会「七輪の体験学習」

公開日
2013/02/23
更新日
2013/02/23

3年

 今日は、地域の方々をお招きして、色々と教えていただきながら、七輪の体験学習をしました。
 おじいちゃん、おばあちゃんが手慣れた手付きで七輪に火を起こすのを手伝って下さり、子供たちはとても楽しそうに活動していました。また、七輪の暖かい火を囲んで、昔の話を聞く時間は、普段の生活では味わえないとても有意義な時間でした。
 火がちょうど良い具合になると、めざしを焼いて食べました。普段の給食で魚の顔を嫌がる子も、自分たちで火を起こし、焼いためざしは、頭から「おいしい、おいしい。」と言って食べていました。
 貝塚会、東山会、宿山亀寿会のみなさま、御協力いただいきありがとうございました。子供たちはとても楽しい時間を過ごし、貴重な経験をすることができました。