学校日記

2月16日(木) 3年七輪体験

公開日
2012/02/17
更新日
2012/02/17

今日のできごと

雪のちらつく寒い5校時でしたが、3年は七輪体験をしました。副校長先生のお話を聞いたあと、担任の先生から火のおこし方の説明がありました。
七輪に新聞紙を入れて、わりばしを割って入れて、炭を乗せたら、火を主事さんにつけてもらいました。班ごとに協力して、先生のお話を思い出しながら火おこしをしました。
うちわで煽り、炭に火が付いたら、網をのせてお餅を焼きました。うっすらときつね色になり、いい香りがただよってきました。餅がぷっくりふくれて風船のようになっている様子を楽しみました。醤油をつけてのりで巻いておいしくいただきました。
火おこしのときに出る煙に触れて、昔の人の生活の様子を想像しました。