学校日記

2月3日(金)かぜ予防集会

公開日
2012/02/04
更新日
2012/02/04

健康教育

2月3日(金)に、保健委員会の児童による「かぜ予防集会」がありました。
委員会の時間を使ってかぜ予防について調べ、「手洗い」「うがい」「換気」「マスク」「睡眠」についてクイズ形式にしました。児童保健委員会は、東山小学校の皆が、健康的な生活を意識し、寒い冬も元気にすごしてほしいと思って活動しています。手洗いのための流しの石けんについても保健委員会活動の中で点検・補充を担当しています。

かぜやインフルエンザの欠席が増え始めています。
予防を心がけるとともに、ご家庭でいつもと変わりはないか毎朝の健康観察をお願いいたします。調子のよくないときは、無理をせず、早めの休養、早めの受診をお願いいたします。