学校日記

12月23日(木) 給食室より

公開日
2020/12/23
更新日
2020/12/23

給食

5年生は今日沖縄県石垣島のパイナップル農家の方とリモート授業を行いました。
農家の方も児童も初めて実際会うのに、前にもう会っている感覚があったのは1年生、2年生、4年生の時に、パイナップル農家の方と手紙の交流をしていたからだと感じました。農家の方が、1年生の時に送ったお手紙を大事にしていてくれました。映像でその時の感想文が映ったと時には歓声がありました。
石垣島の天気は曇りでしたが、映像から石垣島のパイナップル畑が見えると興奮していました。14haもある広い畑を切り盛りしてていることや、朝や早くから夏は7時過ぎまで働いていることなどたくさんのことを知ることができました。給食で1年生の時からティーダパインを4回、そして今年は冷凍パインを2回食べているので、色々な思いが感想にかかれていました。「どんな時嬉しいですか?」と児童が質問すると「一生懸命作ったパイナップルをおいしいといってもらえるのが、一番の原動力です。」という言葉が児童にも伝わったような感想が書かれていました。