6月11日の給食
- 公開日
- 2021/06/11
- 更新日
- 2021/06/11
給食
・わかめごはん ・イワシとアジのさんが焼き ・春雨の五目炒め ・果物(河内晩柑) ・牛乳
イワシ・アジ(鹿児島) しょうが(高知) 玉ねぎ(愛知) 人参(千葉) ごぼう(青森) 大葉(愛知) 豚肉(岩手) キャベツ(東京) もやし(栃木) かわちばんかん(愛媛)
さんが焼きは、千葉県の郷土料理です。房総半島近くの海では、アジやイワシ、サンマなどの魚がとれます。漁師たちはとれた魚を船の上でみそといっしょに細かくたたき、「なめろう」という料理を作りました。漁師は山へ仕事に行くときには、「なめろう」会の殻に入れて持っていき、山小屋で蒸したり焼いたりして食べました。山の家で食べた料理ということで、この料理を山家焼きと呼ぶようになったそうです。