1月10日の給食
- 公開日
- 2020/01/10
- 更新日
- 2020/01/10
給食
・ごはん ・厚揚げのみそ炒め ・たたきごぼう
・豆腐もち入り野菜汁 ・牛乳
しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉)
小松菜(東京) 大根(千葉) 長ねぎ(千葉)
ごぼう(青森) 豚肉(青森) 鶏肉(青森)
1月11日は鏡開きです。お正月にお供えしたもちを割り
いただく習わしです。武士は「切る」ことをさけて、割った
といわれています。また縁起をかついで「開く」といわれて
います。
給食室では、白玉粉に豆腐を混ぜてこねて豆腐もちをつく
り野菜といっしょに汁ものにしました。1つずつ丸めてゆで
てとてもなめらかなもちができ、好評でした。
たたきごぼうは、おせち料理の1つです。根菜は根が深く
のびていることから、家が根付くといわれています。
(解釈は諸説あります)